タペストリーの用語集
下記にはタペストリーのオリジナル製作やプリントの際に使われる一般的な用語を記してあります。お時間ある際には、ご一読下さいましたらと思っております。分からない用語や知りたい用語などございましたら、お気軽に専門店である当店スタッフまで連絡をいただけましたら、激安の特注作成についてより、詳しくご説明させて頂きます。
ハトメ
注文製作した生地の各所に穴をあけ、縁を金属の輪で補強する方法です。鳩の目に見立ててこの名があります。取り付ける際は各ハトメにロープを通し、壁のしかるべき突起物に結わいつけるのが一般的です。4隅だけではなく多めにつければ、強風によるタペストリーの「ちぎれ」「落下」を避けられて便利です。
棒袋
生地の上下にパイプをさして吊り下げるとき、パイプ穴として袋縫いしたものをこう呼びます。展示会や説明会などのパーテーション設置用の制作やオーダーメイドの店内装飾などでお手軽に格安タペストリーを飾る際は、この方法でオリジナル製作をするのがおすすめです。
ヒートカット
お客様ご希望のデザインに印刷後、生地を熱裁断する仕立てです。熱を加えることで生地のほつれが最小限におさえられ、通販のオリジナルデザインで仕立てる中でも最安値で作成できる方法です。生地の上下を棒袋に縫う場合は、残りの部分を熱裁断することから、「左右」ヒートカットと別に名前をつけることがあります。商店街イベントなどの短期タペストリーを激安な費用で購入する際に用いられます。
2枚継ぎ
タペストリーのサイズが機械の限界を超える大判の場合、2枚にわけて特注プリントをしてから、つなぎあわせることがあります。これを「2枚継ぎ」と呼びます。ご希望の注文サイズが2枚継ぎになる場合は、お見積の段階でご連絡差し上げます。値段を踏まえた上で作成・購入するかご検討いただければ幸いです。
テトロントロマット
しっかりした作りをキープしながら軽快な持ち運び感を持つ生地、それがテトロントロマットです。価格も激安に販売できますので、初めてのタペストリーを比較的に安い価格で制作したいお客様におすすめです。大きな幕にあつらえても重みに困ることはなく、簡易広告などのオーダー製作に重宝される優れものです。
ターポリン
テント生地とも呼ばれ、通販制作で使用する生地の中でも頑丈な素材として知られています。特に屋外イベントで長期にわたっての掲示に打ってつけです。難点としては、頑丈であるために重みがあるということです。大判に作成したオリジナルタペストリーの場合は持ち運びにやや手間取りますので、その点だけご注意ください。
シルクスクリーン印刷
木枠にシルクを張り、インクを刷り込む方法です。現代ではナイロンなどの繊維を使うのが一般的なため「スクリーン印刷」と呼ばれることが多いようです。特長は、あらゆる素材へ色彩豊富なプリントが可能なことです。タペストリーの大量制作の際に店舗ロゴや名入れなどをDICにて指定のある際に使われる事が多いです。
昇華転写印刷
生地の表面に色を塗るのが通常の激安な制作方法であるのに対し、インクを気化させ生地そのものの中へ入り込ませるのが昇華転写です。高画質なプリントのタペストリー製作が可能なことがメリットです。さらに版を作る必要がないため、小ロットの通販がより格安な価格になります。
インクジェット印刷
1枚からの注文などが多い見本展示会のタペストリーに一般的に用いられる方法です。ノズルからインクを噴き出し、生地に色の点を打ち込みます。製版作業は不要のため、シルクスクリーンにくらべて小量なら早く激安に仕上げられます。機械の性能と生地の品質によっては、こまやかな色合い・なめらかなグラデーションを表現できます。
DICカラーモード
DICグラフィックス株式会社が発刊しております色見本帳を示します。作成されるタペストリーのプリントや名入れに対して色指定がございましたら、こちらのDICカラーナンバーを使いご指定頂ければ、対応致します。
当て布
物産展などの屋外イベント使用でハトメを付ける際に、風などの影響により格安なタペストリーが劣化する事を遅らせる施行方法です。綿やポリエステル系の生地にハトメを施す際は、必須の仕立てになります。ターポリンの場合、短い期間での設置でしたら必要ありません。当て布は、合皮や特殊なポリエステル系の生地などがあり、染色する事が出来ない為白一色になります。通常ですと、裏側のみで制作するのが一般的です。
ロープ縫い込み
オーダーメイドした生地の4辺を補強する方法の一つです。布を織り込んだ中にロープを縫い込んでいるので、頑丈になり、格安に購入したオリジナルタペストリーのより長期的な使用が望めます。
CMYK
特注タペストリーのオリジナルデザインを入稿する場合には、カラーモードと呼ばれる、色の設定が重要になります。その色の設定の一つが「CMYK」と言うモードで、印刷するときのカラー形式ですので、必ずカラーモードをCMYKになっているか確認した上で入稿をお願いいたします。
Illustrator
アドビシステムズ社が開発販売している、ソフトウェアの一つで、タペストリーのデザインは、イラストレーターで作成されたAI及び、EPSデータでのご入稿をオススメしています。
RGB
レッド、グリーン、ブルーの三色の組み合わせで表現され、光の三原色と呼ばれています。テレビやパソコンのモニターでタペストリーのデザインを確認する場合は、CMYK形式に設定しない限り基本的にこの形式になります。
- タペストリーの色見本
- 記事がありません
- 電話・メールなどのお問合せや、無料見積りはこちらから!
-
お気軽にお問合せください
無料お見積り
フォーム